交通事故治療ブログ | 岡山の交通事故専門治療ならむちうち治療センターにお任せ!

交通事故 加害者としての立ち振る舞い

「どこに行ったら良いのかわからない」「こんな症状でも診てくれるの?」など不安に思っている事がございましたら、まずはコチラへお電話ください。
担当スタッフがお話を聞き、最適な選択をお手伝いします。
詳しくは下記の「痛みの専門家コールセンター」のHPをご覧ください。

  ★ご相談・お問合せ無料  
痛みの専門家コールセンター
TEL:0800-200-8115

2013年05月24日

さてさて、加害者にも被害者にもなりたくないものですが、

実際にそのどちらかになってしまった場合、気を付けなければならないことがたくさんあります。

その中でも、今日は加害者になった場合を想定して一つお話ししたいと思います。

 

人情よりもビジネス感覚を重視する

一般的には、事故を起こした場合、保険会社に一任して終わりです。

ですが、時に加害者本人に泣き付いて来たり、無理な要求をしたり、

難癖をつけられてしまう場合があります。

また、任意保険に加入していない場合もありますよね。

次の例を参考に見ていきましょう。

 

あなたは交通事故を起こしてしまい、加害者になってしまいました。

ですが、被害者の過失が大きく保険会社で休業損害の支払いを中止しました。

すると、被害者の奥さんからこんな電話がかかってきました。

「休業補償をしてくれないと生活できないじゃないですか。主人は寝たきりで仕事どころじゃありません。

アパートの家賃だって払わなきゃならないし、三人の子供は食べるものがないって泣いているんですよ。

かわいそうだと思いませんか?

あなただって、被害者になれば同じ思いをすることがあるでしょう。

だったら生活の面倒ぐらい見てくださいよ」と。

なんだか気の毒になってしまって、つい保険会社の了解もなく休業損害を支払ってしまったとします。

すると、被害者からは翌月も翌々月も同じ請求が来てしまいました。

 

保険会社ではそれなりの見通しがあって、支払いを中止したり再開したりするのです。

加害者のこのような行為は、保険会社が積み上げてきた解決へのステップを一気に崩してしまうこと

になりかねません。

それだけでなく保険会社の了解を得ないで支払ったものは保険金で填補されず、

加害者の自己負担になる可能性があります。

任意保険に加入している限り、保証金を支払う前に被害者からの要求を逐一保険会社へ連絡する

のが肝要だといえます。

 

デリケートな問題ですし、プロに任せるのが得策ということですね。

人の感情は難しいものです。

それまでは、「こちらにも非がありましたので・・・。」

と低姿勢を見せていても、何が原因で牙をむいてくるかわかりません。

まして、被害者と加害者というかなり難しい関係である以上、

下手に深入りしてしまうとろくな事になりません。

双方の感情がぶつかり合わないための保険会社でもあるのです。

そうした意味で、勝手な行動をとらないように気をつけましょう。

 

参考文献:賀茂隆康,「暴力的被害者に泣かされる 加害者のための交通事故の本」,(1988),ぎょうせい

 

――――

★公式ホームページ http://tsuiteru49.jp/

★フリーダイヤル  0800-200-8115

facebook            【ついてるケア】←検索

★岡山交通事故治療ガイド http://岡山交通事故治療.com/blog/

――――

交通事故のことならついてるケアグループにお任せ☆

お気軽にご相談くださいね!

 

交通事故によるケガ 捻挫

「どこに行ったら良いのかわからない」「こんな症状でも診てくれるの?」など不安に思っている事がございましたら、まずはコチラへお電話ください。
担当スタッフがお話を聞き、最適な選択をお手伝いします。
詳しくは下記の「痛みの専門家コールセンター」のHPをご覧ください。

  ★ご相談・お問合せ無料  
痛みの専門家コールセンター
TEL:0800-200-8115

2013年05月22日

事故によるケガも様々です。

骨折、打撲、むちうち・・・。

その中でも特にやっかいなのが、「捻挫」です。

まず、「捻挫」のイメージですが、足首や手首をちょっとひねっただけだと思っていませんか?

このように軽く考えている方がたくさんいらっしゃるのではないでしょうか。

例えば、骨折なら極端な話し、ギブスで固定していればいいのです。

時間とともに新しい骨ができてゆき、元の骨の形に形成されていきます。

完治の目安は、骨がついたかどうかです。

ところが、捻挫は骨折とは違い、痛めた筋肉や靭帯が回復する前に、

日常動作をするうちに負担をかけやすいのです。

また、捻挫の場合、初期はとにかく安静にすることが絶対条件となります。

ですが、固定しすぎると、筋力が低下したり、委縮したりして可動域が制限されてしまったりします。

 

私は足の捻挫を経験したことがありますが、

とくに足の場合は一度捻挫すると再発しやすく、治りかけの際にまた捻挫した記憶があります。

しっかり治しておかないと、何度も繰り返す羽目になってしまうので、治りかけこそ気を付けましょう!

 

 参考文献 柳澤正和『むち打ち症(外傷性頚椎捻挫)が良くなる7つの鍵』(2011,14-15 ミスパートナー

 

――――

★公式ホームページ http://tsuiteru49.jp/

★フリーダイヤル  0800-200-8115

facebook            【ついてるケア】←検索

★岡山交通事故治療ガイド http://岡山交通事故治療.com/blog/

――――

交通事故のことならついてるケアグループにお任せ☆

お気軽にご相談くださいね!

 

 

 

 

交通事故加害者にならないために 安全運転

「どこに行ったら良いのかわからない」「こんな症状でも診てくれるの?」など不安に思っている事がございましたら、まずはコチラへお電話ください。
担当スタッフがお話を聞き、最適な選択をお手伝いします。
詳しくは下記の「痛みの専門家コールセンター」のHPをご覧ください。

  ★ご相談・お問合せ無料  
痛みの専門家コールセンター
TEL:0800-200-8115

2013年05月20日

事故に遭わないために一番気を付けたいことは、

安全運転を心掛けることです。

飲酒運転はもちろんのこと、過労や睡眠不足で正常な運転ができないおそれが

ある場合には運転しないことが第一条件です。

また、制度速度を守らないのもいけません。

無理な追い越しや無理な転回をしたり、

黄色信号で交差点に進入するのなんてもっての他。

事故を招きやすいのはもちろんですが、いざ事故が起こったとき加害者の過失をより

きく認定されてしまうのです。

その結果、刑事処分も行政処分もより重くなり、

民事上も多額の賠償金を支払うはめになるわめです。

例として、加害者にスピード違反がある場合とない場合には、

加害者の過失割合が10%から20%も違ってきます。

例えば、被害者の損害額が3,000万円だとすると、スピード違反したばっかりに、

違反しなかった場合より300万円から600万円も多く賠償金を払うことになります。

また、交差点に入る手前では信号が青だったので突っ切ろうとしたら、

侵入と同時に信号が黄色に変わったとき、急ブレーキをかければ、

後続車に追突される可能性があるため、通常はそのまま進みます。

ですが、この場合に事故を起こしてしまった場合、20%から50%の過失を認知されて

しまうのです。

 

交通事故に遭った場合、加害者になりたくてなる人はいません。

それでも事故が起こってしまったときに、被害を最小に抑えるためにも、

運転の基礎である「安全運転」を徹底していきたいですね・・・。

 

参考文献 賀茂隆康,「加害者のための交通事故の本」,(1988),ぎょうせい

 

――――

★公式ホームページ http://tsuiteru49.jp/

★フリーダイヤル  0800-200-8115

facebook            【ついてるケア】←検索

★岡山交通事故治療ガイド http://岡山交通事故治療.com/blog/

――――

交通事故のことならついてるケアグループにお任せ☆

お気軽にご相談くださいね!

 

 

 

 


交通事故の際行う検査 レントゲン撮影

「どこに行ったら良いのかわからない」「こんな症状でも診てくれるの?」など不安に思っている事がございましたら、まずはコチラへお電話ください。
担当スタッフがお話を聞き、最適な選択をお手伝いします。
詳しくは下記の「痛みの専門家コールセンター」のHPをご覧ください。

  ★ご相談・お問合せ無料  
痛みの専門家コールセンター
TEL:0800-200-8115

2013年05月16日

さて、交通事故に遭ったら、たとえ体に異常がなくても必ず病院で検査を受けましょう。

ということはお伝えしてきました。

検査というと、最も多いのが「レントゲン撮影」ですね。

事故を起こして検査を受ける場合には、必ずレントゲンを撮ります。

そんなレントゲンですが、「単純レントゲン」と「MRI」という二種類に分かれます。

まず、「単純レントゲン」についてですが、これは主に骨を撮影するレントゲンです。

交通事故などで首に強い衝撃を受けた場合、頚椎にヒビが入っていたり、骨折をしている

可能性もあります。骨に異常がないか確認します。

次に「MRI」ですが、こちらは「核磁気共鳴画像法」とも呼ばれていて、

椎間板や軟部組織などを撮影します。

MRIの検査結果は、後遺障害の認定などの資料とされることが多いのですが

MRIを撮って異常がなかったといっても、本当に異常なしとは断定できません。

しかし、自覚症状としては明らかに神経症状が出ているのに、MRIで異常がみつからない場

合い、「精神的問題」とされてしまうこともあります。

ここが怖いところで、MRIでの検査結果だけでケガの症状を確定してしまうと、

このように違う病名として治療が行われてしまうケースも実際にあるのです。

 

参考文献:柳沢正和,「むち打ち症(外傷性頚椎捻挫)が良くなる7つの鍵」,(2011),ミスターパートナー

 

――――

★公式ホームページ http://tsuiteru49.jp/

★フリーダイヤル  0800-200-8115

facebook            【ついてるケア】←検索

★岡山交通事故治療ガイド http://岡山交通事故治療.com/blog/

――――

交通事故のことならついてるケアグループにお任せ☆

お気軽にご相談くださいね!

 

 

交通事故治療 電気治療

「どこに行ったら良いのかわからない」「こんな症状でも診てくれるの?」など不安に思っている事がございましたら、まずはコチラへお電話ください。
担当スタッフがお話を聞き、最適な選択をお手伝いします。
詳しくは下記の「痛みの専門家コールセンター」のHPをご覧ください。

  ★ご相談・お問合せ無料  
痛みの専門家コールセンター
TEL:0800-200-8115

2013年05月13日

みなさんこんにちは!

このブログでは、事故によるケガについてだけでなく、

実際の事故の事例など、事故について幅広くお伝えしていますが、

今日は治療の一つについてお話ししたいと思います。

治療としては、手を使ってもみほぐしていくものを行いますが、その他にも電気を使った治療も行います。

治療に使う機械は「エレサス」と「スーパーライザー」というものが効果が高く、ついてるケアでも受けること

ができます。

「エレサス」は、痛みの軽減を図る機械で、「スーパーライザー」は遠赤外線を使って、神経の痛みを緩めて

いきます。

むちうちの他にも、関節が伸びきらない、固まっている、五十肩の方におすすめです。

「電気を流すのって痛くないの!?」と不安な方もいらっしゃるかもしれませんが、ご安心ください。

ビリビリ感じたり、痛みを伴うものではありません。

安心して受けてくださいね♪

 

――――

★公式ホームページ http://tsuiteru49.jp/

★フリーダイヤル  0800-200-8115

facebook            【ついてるケア】←検索

★岡山交通事故治療ガイド http://岡山交通事故治療.com/blog/

――――

交通事故のことならついてるケアグループにお任せ☆

お気軽にご相談くださいね!

 

交通事故の例 新車プレゼント

「どこに行ったら良いのかわからない」「こんな症状でも診てくれるの?」など不安に思っている事がございましたら、まずはコチラへお電話ください。
担当スタッフがお話を聞き、最適な選択をお手伝いします。
詳しくは下記の「痛みの専門家コールセンター」のHPをご覧ください。

  ★ご相談・お問合せ無料  
痛みの専門家コールセンター
TEL:0800-200-8115

2013年05月9日

みなさんこんにちは!

今日は実際にあった交通事故の例についてお話ししたいと思います。

 

ある日Aさんが車を運転していると、後ろからいきなり追突されてしまった。

事故当時、Aさんは赤信号で停車しており、わき見運転していたBさんに追突された。

警察に連絡しようとするAさんに、Bさんはこう告げた。

「警察を呼ぶ必要はありませんよ。私がすべて対処しますから。」

すべて対処するとはどういうことなのだろうか?

Aさんが不審に思っていると、続けてBさんはこう言った。

「私の職業は医者です。Aさんの体は私が責任を持って診察いたしますし、車も新車で弁償いたします。」

Aさんは大変驚いたが、これを快く了承した。

 

これは、円満に示談が成立した例ですが、相手方がいくら裕福とはいえ、

このような示談が成立することは非常に稀です。

大抵は、弁償してもらいたくてもしてもらえない・・・。といったケースです。

Aさんのようなケースはまるで嘘のような話しですが、実際にあったことだそうです。

 

参考文献:保険屋一郎『交通事故の珍事例』(2007),p95-99,文芸社

 

 

 

――――

★公式ホームページ http://tsuiteru49.jp/

★フリーダイヤル  0800-200-8115

facebook            【ついてるケア】←検索

★岡山交通事故治療ガイド http://岡山交通事故治療.com/blog/

――――

交通事故のことならついてるケアグループにお任せ☆

お気軽にご相談くださいね!

 

交通事故の原因は年齢と関係がある?

「どこに行ったら良いのかわからない」「こんな症状でも診てくれるの?」など不安に思っている事がございましたら、まずはコチラへお電話ください。
担当スタッフがお話を聞き、最適な選択をお手伝いします。
詳しくは下記の「痛みの専門家コールセンター」のHPをご覧ください。

  ★ご相談・お問合せ無料  
痛みの専門家コールセンター
TEL:0800-200-8115

2013年05月8日

ゴールデンウィークも終わりましたが、みなさんどこかにお出かけされましたか?

まさか・・・!!

交通事故になんて遭ってませんよね・・・?

 

さて、普段何気なく運転していると思いますが、

安全運転できていますか?

自分ではきちんと運転しているつもりでも、実は危ない運転になっていることってあるんですよね・・・。

特に、年を重ねるごとに運転の精度も落ちてきます。

今、日本は「超高齢化社会」と呼ばれる時代に突入しています。

当然ですが、車を運転している方の中には高齢者と呼ばれる方々もいらっしゃいます。

ちなみに、平成19年末の時点で運転免許保有者数はおよそ8千万人、うち65歳以上の免許人口は1千万

人程度であり、40~64歳のいわゆる団塊の世代やその近辺の年代で3千7百万人が免許を保有していま

す。

これに対して、交通事故の割合を見てみると、交通事故による死者は65歳以上が2727人で、交通事故に

よる全死者数に占める割合は、65歳以上の高齢者の人口比が21.5%であるのに対して、その2倍を超え

る47.5%となっています。

 

やはり、年齢を重ねるごとに事故によるリスクは高まってしまうようです・・・。

ですが、現状として自動車を運転しなければ生活ができない部分があるのも事実。

少しでも長く安全に運転するために、日ごろから努力したいものですね!

 

参考文献:北村 憲康,『安全運転寿命』,(2009),企業開発センター交通問題研究室

 

――――

★公式ホームページ http://tsuiteru49.jp/

★フリーダイヤル  0800-200-8115

facebook            【ついてるケア】←検索

★岡山交通事故治療ガイド http://岡山交通事故治療.com/blog/

――――

交通事故のことならついてるケアグループにお任せ☆

お気軽にご相談くださいね!

 

事故の起こりやすい場所とは?

「どこに行ったら良いのかわからない」「こんな症状でも診てくれるの?」など不安に思っている事がございましたら、まずはコチラへお電話ください。
担当スタッフがお話を聞き、最適な選択をお手伝いします。
詳しくは下記の「痛みの専門家コールセンター」のHPをご覧ください。

  ★ご相談・お問合せ無料  
痛みの専門家コールセンター
TEL:0800-200-8115

2013年05月2日

みなさんこんにちは!

いよいよ明日からまた連休ですね♪

お出かけの際には、事故に遭わないように注意したいものです・・・。

 

さて、事故が起こりやすいのはどんな場所でしょう?

教習所で習ったと思いますが、意外な場所なんですよね・・・。

事故の多い場所と言えば、交差点ですが、もっと起こりやすいのは、実は何もない単路なんですね・・・。

直進するだけで、誰もいないからついついスピードが出がちになって、気付けば目の前に歩行者が・・・!

また、動物による飛び出しを避けようとして事故を起こしてしまったり、居眠りしてしまったり・・・。

交差点や、見通しの悪い道では集中して運転しているものですが、単路ではついつい安心しがち。

お出かけの際には、最後まで気を抜かないように運転してくださいね!

 

――――

★公式ホームページ http://tsuiteru49.jp/

★フリーダイヤル  0800-200-8115

facebook            【ついてるケア】←検索

★岡山交通事故治療ガイド http://岡山交通事故治療.com/blog/

――――

交通事故のことならついてるケアグループにお任せ☆

お気軽にご相談くださいね!

交通事故加害者

「どこに行ったら良いのかわからない」「こんな症状でも診てくれるの?」など不安に思っている事がございましたら、まずはコチラへお電話ください。
担当スタッフがお話を聞き、最適な選択をお手伝いします。
詳しくは下記の「痛みの専門家コールセンター」のHPをご覧ください。

  ★ご相談・お問合せ無料  
痛みの専門家コールセンター
TEL:0800-200-8115

2013年05月1日

みなさんこんにちは!

今までは「ケガをしたらどうしたらいいの?」という部分にスポットを当ててお話しすることが

多かったのですが、せっかくなので、前回お話ししたような実際の事故の例をご紹介したり、

「加害者」についてもお話ししていきたいと思います。

 

さて、みなさん事故に遭って、自分が被害者だったらどう思いますか?

「ケガの事が心配」

「車の修理代などのお金は?」

「仕事はどうなるの?」

様々なことを考えると思います。また、事故の加害者に対して「どうしてくれるんだ!」という気持ちや、

「責任をとれ!」といった攻撃的な気持ちも芽生えているかもしれません。

では、自分が加害者だったら?

「相手のケガは?」

「お金はどのくらいかかるの?」

「逮捕されるの?」

たくさんの疑問が浮かぶと思います。

誰しも「被害者」になる可能性と、「加害者」になる可能性があるのです。

特に被害者は被害者意識が強く、「ケガをさせられた」「自分は被害者だから」と加害者を責めがちで

す。

もちろん、加害者の態度にもよりますが、きつく加害者を責める前に、少しだけ考えてみてください。

自分が加害者だったら?自分の家族が加害者になってしまったら?

加害者をかばうわけではありませんが、暴力的な被害者がいることもまた事実です。

もちろん、ケガの程度や加害者の態度にもよりますが、必要以上に被害者になる必要もないということ

です。

事故に遭うと、たくさんの情報が第三者から寄せられます。

中には、「せっかくだから、もらえるだけお金をもらったほうがいい」

「こちらは被害者なのだから、加害者にも直接お金を請求しよう」

などといったものもあるでしょう。

そうした過剰な要求は、時として別の事件を起こしてしまうこともあります。

大げさに言えば、被害者から一変して加害者になってしまう可能性があるということです。

そうならないためにも、ほんの少しでいいので、立ち止まっていただきたいと思います。

 

例えば、全身真っ黒な服を着た人が、道路上に倒れていたとします。

あたりは真っ暗です。

それでも、その人を轢いてしまったら、加害者になってしまいます。

どんなに相手に非があったとしても、防ぎようのない状況だったとしても、加害者になる可能性は

充分にあります。

また、100%相手が悪い、こちらが悪い、という状況も故意でない限りはまずありえません。

ですので、相手や自分を責めすぎないことも重要です。

 

事故に遭ってしまったら、被害者であれ、加害者であれ、きちんとした対応を心がけたいものです。

自分がどちらの立場に立つこともあるということをしっかりと心に置いておきたいものですね!

 

――――

★公式ホームページ http://tsuiteru49.jp/

★フリーダイヤル  0800-200-8115

facebook            【ついてるケア】←検索

★岡山交通事故治療ガイド http://岡山交通事故治療.com/blog/

――――

交通事故のことならついてるケアグループにお任せ☆

お気軽にご相談くださいね!

 

 

人工透析による疲労によって起こった事故

「どこに行ったら良いのかわからない」「こんな症状でも診てくれるの?」など不安に思っている事がございましたら、まずはコチラへお電話ください。
担当スタッフがお話を聞き、最適な選択をお手伝いします。
詳しくは下記の「痛みの専門家コールセンター」のHPをご覧ください。

  ★ご相談・お問合せ無料  
痛みの専門家コールセンター
TEL:0800-200-8115

2013年04月30日

みなさんこんにちは!

今日は、実際に起こった事故の例を見ながら、

どうすれば事故が防げたのかについて考えてみたいと思います。

タイトルにもありますが、「人工透析による疲労によって起こった事故」についてです。

 

その日、Aさんは血だらけになって帰ってきた。

Aさんの奥さんはパニックになり、Aさんに何があったのか問い詰めたが、

当のAさんは「何があったのかわからない。何も覚えてない。」を繰り返すばかり。

この日、Aさんは定期的に通っている病院から帰ってきたところだったが、病院から自宅へ帰ってくるま

での記憶がないらしい。

とにかく何か事件や事故に巻き込まれていては大変なので、Aさんの奥さんは警察へ連絡した。

 

―ここで考えられる可能性としては、Aさんが当て逃げ、ひき逃げをしている可能性です。

 最悪の場合も考えられます。すぐに警察に連絡しましょう。

 

その後、すぐに警察から連絡が入ってきた。

どうやら、車一台と自転車が接触する事故があり、現在加害者を捜索中とのこと。

すぐにAさんとAさんの奥さんは現場に行った。

現場に到着してみると、Aさんが加害者であることが判明。事故の詳細は以下の通りだった。

Aさんが突然ハンドル操作を誤り、中央線を越えて対向車線を走行していたXさんの車に接触、

その反動で再び走行車線側に戻り、さらに歩道に乗り上げて、

歩道上を走行していた自転車のZさんに接触後、ガードレールに激突して停まった。

しかし、Aさんはそのまま現場を離れて自宅へ帰ったという。

再び現場に到着してからも、Aさんの意識は未だ朦朧としていた。

警察もAさんの様子を見て、普通ではないと判断して、

飲酒運転を疑ったが、Aさんからアルコールは検出されなかった。

薬物の可能性も考えられたが、そうでもないようだ・・・。

Aさん自身からは詳しく話が聞けないので、Aさんの奥さんに「何か変わったことはないか」と確認して

みると、「今日、主人は病院へ行きました。定期的な人工透析のためです。いつも病院が終わったら、30

分くらいで帰ってくるのですが・・・。」と話し始めた。

原因は、Aさんが長時間に及ぶ人工透析によってとても疲れていたからだった。

人工透析は本当に疲労が伴う治療の一つで、Aさんは過去2回、

同じような状況で事故を起こしたことがある。

大きな事故ではあったが、早く出頭したおかげで、Aさんはひき逃げ、あて逃げとしてではなく、

通常事故として処理された。

 

原因

①Aさんは病院で5~6時間かけて人工透析し、疲れていた。

②Aさんは病院から30分くらいの場所で定期的に3度の事故を起こした。(意識が朦朧としていた)

③Aさん以外でも、病院帰りのBさんやCさんによる別件別場所事故もある。

 

反省

①治療後の安静時間、1時間が次の事故予防策となった。

②XさんとZさんへお詫びとお見舞いに行った。

 

いかがだったでしょうか?

飲酒運転や居眠り運転以外にも、意外なところに事故の原因が潜んでいたんですね・・・。

自分では大丈夫と思っても、念のため多めに休憩をとることが大切ですよ!

 

参考文献:保険屋一郎『交通事故の珍事例』(2007),p95-99,文芸社


――――

★公式ホームページ http://tsuiteru49.jp/

★フリーダイヤル  0800-200-8115

facebook            【ついてるケア】←検索

★岡山交通事故治療ガイド http://岡山交通事故治療.com/blog/

――――

交通事故のことならついてるケアグループにお任せ☆

お気軽にご相談くださいね!


1 10 11 12 13 14 15 16 17 18