交通事故治療ブログ | 岡山の交通事故専門治療ならむちうち治療センターにお任せ!

ケガを早く治すための工夫

「どこに行ったら良いのかわからない」「こんな症状でも診てくれるの?」など不安に思っている事がございましたら、まずはコチラへお電話ください。
担当スタッフがお話を聞き、最適な選択をお手伝いします。
詳しくは下記の「痛みの専門家コールセンター」のHPをご覧ください。

  ★ご相談・お問合せ無料  
痛みの専門家コールセンター
TEL:0800-200-8115

2013年04月25日

現在、交通事故に遭ったり、ケガをしていて整骨院などの治療院に通っていらっしゃる方には少し考えてい

ただきたい問題ですが、痛みを完全に無くして、以前と同じ状態にするために通っているはずなのに、

いつのまにか治療に通うのが目的になっていませんか?

よくよく考えてみてください・・・。

そういえば、通い始めてどのくらい経つっけ・・・?

ふつう、風邪をひいたりして病院に通う場合、こんなに長く通うっけ・・・?

そうなんです!

いつの間にか、痛みをなくすことより、通うことが目的になってしまうケースも少なくないんです・・・。

ついてるケアグループでは、こうした問題がなるべく起こらないようにするために、

「施術計画書」というものを作成します。これを作成することで、「いつまでに」「どの状態まで」「何回通えば

いいのか」といった部分を記入し、患者様にお渡しするようにしています。

同時に、「気を付けていただきたいこと」や、「自宅で取り組んでもらいたいこと」についてのアドバイスもし

ています。

 

事故で不安な気持ちが少しでも和らぐように、なるべく明確に情報をお伝えしていきたいと思います!

 

――――

★公式ホームページ http://tsuiteru49.jp/

★フリーダイヤル  0800-200-8115

facebook【ついてるケア】←検索

★岡山交通事故治療ガイド http://岡山交通事故治療.com/blog/

――――

交通事故のことならついてるケアグループにお任せ☆

お気軽にご相談くださいね!

整骨院・接骨院・カイロプラクティック…どこに行けばいいの?

「どこに行ったら良いのかわからない」「こんな症状でも診てくれるの?」など不安に思っている事がございましたら、まずはコチラへお電話ください。
担当スタッフがお話を聞き、最適な選択をお手伝いします。
詳しくは下記の「痛みの専門家コールセンター」のHPをご覧ください。

  ★ご相談・お問合せ無料  
痛みの専門家コールセンター
TEL:0800-200-8115

2013年04月24日

さて、「事故に遭ったら病院へ!」ということは何度もお話ししていますが、

実際にはどこへ行ったらいいのやら・・・?

そもそも、整骨院、接骨院、カイロプラクティック、気功、中国整体などなど、

似たようなことをやっているところが多くて、違いもいまいちわからない・・・。

と、いうことで、それぞれの違いを簡単に説明したいと思います!

この違いを把握した上で、通う院を決めたいですね!

まず第一に大きな違いは、「国家資格の有無」です。

「整形外科」、「接骨院」、「整骨院」、「鍼灸院」は国が定めたカリキュラムの教育機関を卒業し、

国家試験に合格した、国家資格者が手当てを行っている治療院です。

逆に、整体師やカイロプラクティック師などは民間資格になります。

もちろん、整体やカイロプラクティックであっても、自分の痛みに合っていれば問題ありません。

ですが、民間の治療院に掛る前に、整形外科での検査などを受けておくことをおすすめします。

どれも似たような感じがしますが、こうした大きな違いがあったんですね!

参考文献 柳澤正和『むち打ち症(外傷性頚椎捻挫)が良くなる7つの鍵』(2011,p36

ミスターパートナー

 

――――

★公式ホームページ http://tsuiteru49.jp/

★フリーダイヤル  0800-200-8115

facebook????????????【ついてるケア】←検索

★岡山交通事故治療ガイド http://岡山交通事故治療.com/blog/

――――

交通事故のことならついてるケアグループにお任せ☆

お気軽にご相談くださいね!

むちうち症ケアのポイント

「どこに行ったら良いのかわからない」「こんな症状でも診てくれるの?」など不安に思っている事がございましたら、まずはコチラへお電話ください。
担当スタッフがお話を聞き、最適な選択をお手伝いします。
詳しくは下記の「痛みの専門家コールセンター」のHPをご覧ください。

  ★ご相談・お問合せ無料  
痛みの専門家コールセンター
TEL:0800-200-8115

2013年04月23日

さて、冷やす段階が終わったら、今度は温めていきます。

具体的に説明すると、血行促進のために手でマッサージしながら筋肉をほぐしていったり、

遠赤外線などで温めます。

この、「温める」ということは非常に大切です。

なぜかというと、身体の細胞は、温めると組織の再生が速まるからです。

自然治癒力を高めるためには、ここが大きなポイントになってくるんですね~!

むちうち症の施術では、遠赤外線やマイクロ波などを使いますが、こうした理由からなんです。

ポイントは、筋肉が腫れているときはしっかりと冷やして、腫れが引いたら温めること。

もちろん、ここで無理をしてはいけませんよ!

とにかく安静に過ごしましょう。

また、早期回復のためには、軽い運動も必要です。

筋肉が固まってしまうと、肩こりや首こりになりやすくなってしまいます。

なので軽いストレッチを行うようにしましょう。

もちろん、正しいストレッチについてもしっかりアドバイスさせていただきますので、ご安心くださいね♪

 

参考文献 柳澤正和『むち打ち症(外傷性頚椎捻挫)が良くなる7つの鍵』(2011,28-30

ミスターパートナー

 

――――

★公式ホームページ http://tsuiteru49.jp/

★フリーダイヤル  0800-200-8115

facebook【ついてるケア】←検索

★岡山交通事故治療ガイド http://岡山交通事故治療.com/blog/

――――

交通事故のことならついてるケアグループにお任せ☆

お気軽にご相談くださいね!

むちうち治療 ―頚椎カラーの使用

「どこに行ったら良いのかわからない」「こんな症状でも診てくれるの?」など不安に思っている事がございましたら、まずはコチラへお電話ください。
担当スタッフがお話を聞き、最適な選択をお手伝いします。
詳しくは下記の「痛みの専門家コールセンター」のHPをご覧ください。

  ★ご相談・お問合せ無料  
痛みの専門家コールセンター
TEL:0800-200-8115

2013年04月22日

前回、むち打ち初期は冷やして、首の状態も安静にしましょうというお話しをしましたが、

首を安静に保つために、「頚椎カラー」を使用する場合があります。

ですが、この頚椎カラーを長期的に使用してしまうと、首や頭を支えてくれるので、使用していると確か

にラクなのですが、脱着後、慢性肩こりや頭痛に悩まされるようになってしまうこともあるので、あまり

おすすめはしません。

こうして炎症期が過ぎると、次は筋肉組織が回復してくる時期です。

肩や首の筋肉をほぐしながら、炎症期に落ちてしまった筋力をストレッチするなどして、

少しずつ元に戻していきます。

参考文献 柳澤正和『むち打ち症(外傷性頚椎捻挫)が良くなる7つの鍵』(2011,26-28

ミスターパートナー

――――

★公式ホームページ http://tsuiteru49.jp/

★フリーダイヤル  0800-200-8115

facebook【ついてるケア】←検索

★岡山交通事故治療ガイド http://岡山交通事故治療.com/blog/

――――

交通事故のことならついてるケアグループにお任せ☆

お気軽にご相談くださいね!

むち打ち症の処置

「どこに行ったら良いのかわからない」「こんな症状でも診てくれるの?」など不安に思っている事がございましたら、まずはコチラへお電話ください。
担当スタッフがお話を聞き、最適な選択をお手伝いします。
詳しくは下記の「痛みの専門家コールセンター」のHPをご覧ください。

  ★ご相談・お問合せ無料  
痛みの専門家コールセンター
TEL:0800-200-8115

2013年04月18日

むち打ち症の多くは首周辺に炎症が起きていることが多いので、アイシングで患部を冷やします。

この時期に「冷やす」ということをしているかしていないかで施術期間はずいぶん変わってきます。

むち打ちになったかも・・・と思ったら、とにかく冷やすようにしてください。

病院では湿布を処方することがほとんどですが、湿布は鎮痛作用や炎症を抑えるために使用しているた

め、「冷やす」効果はありません。

湿布を張った時にヒヤっと感じるのはメンソールの効用によってそう感じているだけなのです。

なので、アイシングを行った方がより効果的です。

また、炎症期は首の状態も極力安静にすることが大原則となります。

 

しっかりアイシングして、安静にするようにしましょうね!

 

参考文献 柳澤正和『むち打ち症(外傷性頚椎捻挫)が良くなる7つの鍵』(2011,26-28

ミスターパートナー

――――

★公式ホームページ http://tsuiteru49.jp/

★フリーダイヤル  0800-200-8115

facebook【ついてるケア】←検索

★岡山交通事故治療ガイド http://岡山交通事故治療.com/blog/

――――

交通事故のことならついてるケアグループにお任せ☆

お気軽にご相談くださいね!

むちうち治療の前に検査を行う理由

「どこに行ったら良いのかわからない」「こんな症状でも診てくれるの?」など不安に思っている事がございましたら、まずはコチラへお電話ください。
担当スタッフがお話を聞き、最適な選択をお手伝いします。
詳しくは下記の「痛みの専門家コールセンター」のHPをご覧ください。

  ★ご相談・お問合せ無料  
痛みの専門家コールセンター
TEL:0800-200-8115

2013年04月16日

むちうち症になってしまうと、首を動かせる範囲も限られてしまって、とても不便です。

しかも、痛みや症状は衝撃の度合いだけでなく、年齢や体質によっても変わってきます。当然、回復時期も個人差があります。ですので、一概に「このくらいで治ります」ということを初見でお伝えすることはできないんですね…。

そこで何をするかというと、触診(体を触って診察すること)で判断していきます。

ついてるケアグループでは触診もですが、「モーションアナライズテスト」というテストを行って、可動範囲がどこまでなのかを検査してい

きます。このテストは、実際に体を触ったり、患者様に体を動かしてもらったりしながら診ていきます。

むち打ち症は、筋肉の組織が壊れている状態です。ですから、回復にもかなりの時間がかかってしまいます。

その回復を早めるのが柔道整復師の役目です。

ここでの検査によって、今後どうアプローチしていくのかという方針を決めるので、この検査は大きなカギとなります。

 

検査の時間も少しかかってしまいますが、早期回復を目指すためにはとても大切なプロセスです。

しっかり検査して、少しでも早く治るように治療していきましょう!

 

参考文献 柳澤正和『むち打ち症(外傷性頚椎捻挫)が良くなる7つの鍵』(2011,26-27

ミスターパートナー

 

――――

★公式ホームページ http://tsuiteru49.jp/

★フリーダイヤル  0800-200-8115

facebook【ついてるケア】←検索

★岡山交通事故治療ガイド http://岡山交通事故治療.com/blog/

――――

交通事故のことならついてるケアグループにお任せ☆

お気軽にご相談くださいね!

交通事故以外で起きるむちうちの症状

「どこに行ったら良いのかわからない」「こんな症状でも診てくれるの?」など不安に思っている事がございましたら、まずはコチラへお電話ください。
担当スタッフがお話を聞き、最適な選択をお手伝いします。
詳しくは下記の「痛みの専門家コールセンター」のHPをご覧ください。

  ★ご相談・お問合せ無料  
痛みの専門家コールセンター
TEL:0800-200-8115

2013年04月12日

 

実はこのむち打ち症、事故に遭わなくても引き起こされるかもしれないんです!

どのようなことが原因で起こるかというと…

一番多いのが「事務作業」です!

現在ではインターネットの普及により、パソコンに向かう時間が多くなりました。

パソコン作業しているときの姿勢。よくよく考えてみると、ずーっと同じではありませんか?

この「ずっと同じ姿勢でい続ける」ことが実はとっても首に悪いんです。

筋肉を動かすことで血液やリンパ液を流す作業を行っています。

なので、身体を動かさないデスクワークは一見ラクそうに感じますが、体にとってはとても大きな負担

になっているのです。

この姿勢は、首の後ろの筋肉を常に緊張させる無意識の動作であり、首を疲労状態にしてしまう原因に

なっています。

こうした疲労が首にたまっていって肩こりになったり、首を損傷してしまうとむち打ち症を引き起こし

てしまうこともあるんです…。

もちろん、むち打ち症が治りかけたとき、こうした姿勢を取るのは絶対にだめ!

治りかけこそ気を付けてくださいね!

――――

★公式ホームページ http://tsuiteru49.jp/

★フリーダイヤル  0800-200-8115

facebook【ついてるケア】←検索

★岡山交通事故治療ガイド http://岡山交通事故治療.com/blog/

――――

交通事故のことならついてるケアグループにお任せ☆

お気軽にご相談くださいね!

参考文献 柳澤正和『むち打ち症(外傷性頚椎捻挫)が良くなる7つの鍵』(2011,24-25 ミスターパートナー

むち打ち症で引き起こされる意外な症状

「どこに行ったら良いのかわからない」「こんな症状でも診てくれるの?」など不安に思っている事がございましたら、まずはコチラへお電話ください。
担当スタッフがお話を聞き、最適な選択をお手伝いします。
詳しくは下記の「痛みの専門家コールセンター」のHPをご覧ください。

  ★ご相談・お問合せ無料  
痛みの専門家コールセンター
TEL:0800-200-8115

2013年04月11日

 

むち打ち症で引き起こされる意外な症状


「むち打ち症」は前述の通り、状況によって単純に首の痛みだけで終わらないことがあるので軽視できません。治療を続けているのにも拘わらず、頭痛や肩コリ、背中の痛みを慢性的に感じたり、めまい、吐き気、慢性疲労などが自覚症状としてあったら、すぐに医療機関で受診してください。症状が悪化すると手や足が不自由に感じるようになったり、自律神経失調症など、精神的な障害まで引き起こされることも懸念されます。また、最悪のケースでは寝たきりになってしまう危険性もあるのです。


 


なぜ、こうした症状が起きるの?


まず、「むち打ち症」というのは、頚部の筋肉や靭帯・関節包の損傷により引き起こされるもので、頚項部筋肉の痛みによって首を動かすと激しい痛みを感じます。しかし、同時に首の上半分は神経の中枢センターである脳に直結しているため、状態によっては、めまい、


自律神経失調症やうつ病、パニック障害など、首の痛みとは一見関係がないようにみえる症状が引き起こされてしまうのです。


 


注意点


自覚症状が現れるのは…


交通事故に遭ってから23日後


人によっては1週間後ということも!


そんなに経ってからでは、交通事故と関係があるなんて思いませんよね…。


これに気付かずに、内科を受診してしまうと、まったく別の診断をされてしまって、根本的に回復することはありません。


人によっては何年も苦しめられてしまうことになります。


 


「なまけている」「仮病なんじゃ…」などと言われて辛い…。


また、自律神経失調症やうつ症状などの精神的な苦痛は、周囲になかなか理解されません。「なまけ病」「仮病」などと言われて、さらに自分自身を追い詰めてしまう方もいます。


とくにこうした症状は医学的に説明することも難しく、回復の進行状況もご本人の自己申告によって判断せざるを得ません。適切な処置、手当てがされないまま時間だけが過ぎていってしまうのです。


事故に遭ったら、痛みのある・なしに関係なく診察を受けるようにしましょう!

 

――――

★公式ホームページ http://tsuiteru49.jp/

★フリーダイヤル  0800-200-8115

facebook            【ついてるケア】←検索

★岡山交通事故治療ガイド http://岡山交通事故治療.com/blog/

――――

交通事故のことならついてるケアグループにお任せ☆

お気軽にご相談くださいね!

 

 

 

 

 


 


 


 


 


 


 













   




















 























むち打ち症の6つの種類≪後半≫

「どこに行ったら良いのかわからない」「こんな症状でも診てくれるの?」など不安に思っている事がございましたら、まずはコチラへお電話ください。
担当スタッフがお話を聞き、最適な選択をお手伝いします。
詳しくは下記の「痛みの専門家コールセンター」のHPをご覧ください。

  ★ご相談・お問合せ無料  
痛みの専門家コールセンター
TEL:0800-200-8115

2013年04月10日

 

根症状とバレー・リュー症候群

根症状型の症状に加えて、バレー・リュー症状が合併された症状で首の痛みとともに頭痛や嘔吐、めまい、耳鳴りなどの症状が現れます。

●主な症状

 首の痛み、頭痛、目の痛み、吐き気、上肢の痺れ、麻痺

脊髄症状型

脊椎の脊柱管を通る脊髄が傷ついたり、下肢に伸びている神経が損傷されて、下肢の痺れや知覚異常が起こり、歩行障害が現れるようになります。

また、膀胱直腸障害が生じて、尿や便が出にくくなるケースもあります。

●主な症状

 下肢のしびれ、知覚異常、歩行障害、尿や便が出にくい

脳脊髄液減少症

一時的に髄液圧が急上昇し、その圧が下方に伝わって腰椎の神経根にもっとも強い圧がかかり、クモ膜が裂けると考えられています。脳脊髄液減少症の症状は極めて多数で、いわゆる不定愁訴がそれに相当します。初期の症状としては頭痛が特徴的です。また、これらの症状は天候に左右されるといわれ、ことに気圧の変化に応じて症状が変化します。

●主な症状

 頭・首・手足などの痛み、聴力・視力・味覚の障害、血圧障害、胃腸障害、記憶力の低下、不眠、うつ

※「土屋の分類」には入っていないのですが、近年問題となっている症状に脳脊髄液減少症があります。交通事故との関連性や保険の適応を含み、問題となっています。

いかがでしたか?

一言で「むち打ち症」と言っても、たくさんの種類がありますよね…。

それぞれに合った治療を受けて、しっかり治していきましょうね!

――――

★公式ホームページ http://tsuiteru49.jp/

★フリーダイヤル  0800-200-8115

facebook【ついてるケア】←検索

★岡山交通事故治療ガイド http://岡山交通事故治療.com/blog/

――――

交通事故のことならついてるケアグループにお任せ☆

お気軽にご相談くださいね

むちうち症の6つの種類≪前半≫

「どこに行ったら良いのかわからない」「こんな症状でも診てくれるの?」など不安に思っている事がございましたら、まずはコチラへお電話ください。
担当スタッフがお話を聞き、最適な選択をお手伝いします。
詳しくは下記の「痛みの専門家コールセンター」のHPをご覧ください。

  ★ご相談・お問合せ無料  
痛みの専門家コールセンター
TEL:0800-200-8115

2013年04月5日

頚椎捻挫型

「むち打ち症」の約78割が頚椎捻挫を占める。

頚椎の周りの筋肉や靭帯、軟部組織の損傷が多く見られます。

自覚症状…首の後ろや肩にコリや痛みを感じたり、緊張感(ハリ)や熱感、背中や胸の痛み、頭痛や手の痺れなどが現れることもあります。首の後ろや肩の痛みは、頸を伸ばすと痛みが強くなり、首や肩の可動域が制限させることもあります。

●主な症状

首を動かした時の痛み、首や肩が動きにくい、首・背中のコリ、頭痛、めまい

神経根症状

背骨の神経が首のしなりより大きく引き伸ばされることで起きる症状で、神経が圧迫され、首の痛みのほか、手足や腕の痛みや痺れ、だるさ、後頭部の痛み、顔面痛などの症状が現れます。

これらの症状は、咳やくしゃみをしたり、首を横に曲げたり、回したり、首や肩を一定方向に引っ張ったりしたときに痛みが強まります。

●主な症状

首の痛み、腕・手・足のしびれや痛み、だるさ、筋力の低下、後頭部の痛み、顔面痛

バレー・リュー症状型

バレー・リュー症状型後頚部交感神経が刺激されて起こる症状のため、別名「後頚部交感神経症候群」とも呼ばれています。

後頸部交感神経…交感神経と副交感神経からなる自律神経で、内臓の動きを司る神経のため、めまいや耳鳴り、難聴、目のかすみ、眼精疲労、頭痛や吐き気、記憶や集中力の低下、その他、声のかすれや胸の圧迫感などの症状が現れます。

●主な症状

後頭部や首の痛み、めまい、難聴、耳鳴り、吐き気、目のかすみ、眼精疲労、全身の倦怠感、集中力の低下

 

次回は残りの症状についてお話しします。

それにしても、色々な症状が現れるんですね…。

事故に遭ったら、身体に異常を感じなくても病院に行くようにしましょうね!

 

――――

★公式ホームページ http://tsuiteru49.jp/

★フリーダイヤル  0800-200-8115

facebook????????????【ついてるケア】←検索

★岡山交通事故治療ガイド http://岡山交通事故治療.com/blog/

――――

交通事故のことならついてるケアグループにお任せ☆

お気軽にご相談くださいね!


1 11 12 13 14 15 16 17 18