病院での治療がそろそろ終わりそうだけれども、手足のシビレや握力の低下の症状が改善しない!
そんな方は、後遺症障害(症状固定)の診断を受ける前に、一度痛みの専門家グループの交通事故治療を受けてみてはいかがでしょうか?
交通事故の追突の際の衝撃はとても凄まじいものです。(時速40kmで衝突した際に体に受ける衝撃は6mのビルからの落下に相当といわれています。)
車の場合はシートベルトで体が固定されているので、その衝撃が首周辺に集中的にかかってしまい、靱帯や筋肉、関節を痛めてしまうのです。首には大切な神経がたくさん集まっています。その神経が交通事故の衝撃で固くなった筋肉により圧迫され、シビレや握力の異常を引き起こしてしまうのです。
筋肉のことなら私たち、むちうち治療センターにお任せください!
微細な力加減の手技と特殊電気治療で筋肉の緊張を取り除き、身体の異常を改善させていきます。
岡山市北区 40代女性
この方は交通事故によるむちうちの症状、手のしびれ、握力の低下を訴えてたのしい整骨院に来られました。
むちうちの為、頚部(首)から肩にかけての筋緊張が見られましたので、手技による筋緊張の緩和、頚部から肩にかけての放散痛をアキュスコープによる電気治療で緩和していきました。
継続して毎日来院していただいた結果、2週間目からしびれの軽減がみられました。
「日常生活が楽になった!!」と喜んでいただけました。
「免責事項」お客様個人の感想であり、効果効能を保証するものではありません
岡山市北区 20代男性
この方は交通事故に遭ってから手が上手く握れず、コップを持つことも難しくなったと困っていました。
首から右背部、右腕にかけての筋肉の緊張が強かったため、手技療法や局所的に電気を流すアキュスコープ、ウォータベッド、超音波治療を行い、少しずつ筋肉の柔軟性を取り戻していきました。
1ヵ月後、思うように手が握れるようになり、お仕事も大分スムーズにできるようになられたそうです。
「免責事項」お客様個人の感想であり、効果効能を保証するものではありません
岡山市 50代女性
この方は交通事故に遭ってから足がしびれる様になり、歩くのも辛くなってしまいました。
事故前は元気に畑仕事ができていたのにそれができないのがとても辛いとも話されていました。
腰から足にかけての筋肉、関節へのアプローチを中心に行い、全身をよく診ていきました。
また、ストレッチや筋力トレーニングも行い、徐々に関節を柔らかくしていきました。
2ヶ月位で自転車に乗れるようになったり、歩行も楽にできるようになりました。
また、少しずつですが畑にも行けるようになったと喜ばれていました。
「免責事項」お客様個人の感想であり、効果効能を保証するものではありません
倉敷市 50代男性
この方は左腕の上部から第4,5指にかけてのシビレがあり、シビレが強いため、何もする気が起きないと悩まれていました。
アキュスコープ、超音波による特殊療法と手技療法を、その日その日の状態に合わせて行っていきました。
5ヶ月ほどでシビレはなくなり、「受傷直後は何をする気にもならないくらいだったのが、ウソみたいに改善された!」とおっしゃっていました。
「免責事項」お客様個人の感想であり、効果効能を保証するものではありません