交通事故治療ブログ | 岡山の交通事故専門治療ならむちうち治療センターにお任せ!

交通事故の際行う検査 レントゲン撮影

2013年05月16日

さて、交通事故に遭ったら、たとえ体に異常がなくても必ず病院で検査を受けましょう。

ということはお伝えしてきました。

検査というと、最も多いのが「レントゲン撮影」ですね。

事故を起こして検査を受ける場合には、必ずレントゲンを撮ります。

そんなレントゲンですが、「単純レントゲン」と「MRI」という二種類に分かれます。

まず、「単純レントゲン」についてですが、これは主に骨を撮影するレントゲンです。

交通事故などで首に強い衝撃を受けた場合、頚椎にヒビが入っていたり、骨折をしている

可能性もあります。骨に異常がないか確認します。

次に「MRI」ですが、こちらは「核磁気共鳴画像法」とも呼ばれていて、

椎間板や軟部組織などを撮影します。

MRIの検査結果は、後遺障害の認定などの資料とされることが多いのですが

MRIを撮って異常がなかったといっても、本当に異常なしとは断定できません。

しかし、自覚症状としては明らかに神経症状が出ているのに、MRIで異常がみつからない場

合い、「精神的問題」とされてしまうこともあります。

ここが怖いところで、MRIでの検査結果だけでケガの症状を確定してしまうと、

このように違う病名として治療が行われてしまうケースも実際にあるのです。

 

参考文献:柳沢正和,「むち打ち症(外傷性頚椎捻挫)が良くなる7つの鍵」,(2011),ミスターパートナー

 

――――

★公式ホームページ http://tsuiteru49.jp/

★フリーダイヤル  0800-200-8115

facebook            【ついてるケア】←検索

★岡山交通事故治療ガイド http://岡山交通事故治療.com/blog/

――――

交通事故のことならついてるケアグループにお任せ☆

お気軽にご相談くださいね!